HIPHOP

HIPHOPミュージックに合わせて踊るダンスで、これでなくてはいけない、といった決まり事がなく、様々なジャンルと融合してできている。

先生によってもスタイルはいろいろだが、ノリやステップ、ウェーブなどストリートダンスの特徴的な動きをマスターできる。

ダンスを始めるなら、まずはこのジャンルから始めるのがお勧め。

HIPHOPクラスでは、HipHopの体の使い方をベースに学びながら様々なストリートダンスの基礎を指導していきます。

ダンス経験ゼロの方に、ピッタリのクラスです。

インストラクター

CHU
CHU
>詳しく見る
YU-TA
YU-TA
>詳しく見る
TSUKINO
TSUKINO
>詳しく見る
TB
TB
>詳しく見る
NOBUTO
NOBUTO
>詳しく見る
HANMU
HANMU
>詳しく見る
KO-KI
KO-KI
>詳しく見る

K-POP

K-POPダンスクラスとは?

今や日本でも大人気のK-POP!BTSやTWICE、NiziUなど、K-POPの振付を1ヶ月に1曲のペースで完全マスターしていくK-POPダンスのカバーダンスクラスです。

全くの初心者の方でも、インストラクターが丁寧に指導してくれるので、ご安心ください。

K-POPのアーティストは男性も女性もスタイルが良く、とてもセクシー、ダンスの基礎もしっかりしています。

大好きなアーティストの振付を覚えながらダンスのテクニックを身に着けることができるので、楽しみながら上達していくことができます。

小さなお子さんも通えるkids K-POPもあり、とても人気のクラスです!

インストラクター

NOZOMI
NOZOMI
>詳しく見る

JAZZ HIPHOP

HIPHOPの動きの中に、JAZZの腕の使い方や身体のライン、ターン等を取り入れたジャンル。

表現力豊かなJAZZの魅力、踊りのしなやかさとキレがHIPHOPのグルーブに混ざり、曲によっては独特な雰囲気を作り出すことができる。

アーティストのバックダンサーなどで良く見かけ、ダンスの幅を広げたい人には是非挑戦して欲しいジャンル。

インストラクター

SAYAKA
SAYAKA
>詳しく見る
MAIMAI
MAIMAI
>詳しく見る

R&B

R&Bの曲に合わせて、ノリやステップ、ターン等をMIXして踊る最新のジャンル。

HIPHOPが、アップとダウンによるノリがメインであるのとは違い、曲により様々なテイストに生まれ変わる。

アーティストのPV等でも多くみられ、スローテンポなバラード曲でも踊るため、応用力や表現力が必要なジャンルでもある。

また、R&Bだけでなく、HipHopの曲を使用し、HipHopのステップやノリなども取り入れている為、流行のスタイルからベーシックな振付まで幅広く踊ることができるようになるクラスです。

インストラクター

YU-TA
YU-TA
>詳しく見る

LOCK

1960年代後半にドンキャンベルという黒人が作り上げたジャンル。

曲のリズムに合わせた素早い動きから、身体に鍵をかけたようにピタッと止まるのが特徴。

動きの一つ一つに名前がついていることが多く、基礎を身につけるまで努力が必要。

また、ショー的要素が強く、大人数で揃って踊るととても勢いのあるジャンルである。

インストラクター

CHU
CHU
>詳しく見る
NOBITA
NOBITA
>詳しく見る

WAACK

ワックダンスは腕や胸などを中心に動かして踊るもので、女性に人気の高いジャンルです。

腕をムチのように振り回す・腕を体に巻きつける・胸を上下左右に動かすといった動きをするところが特徴的です。

また、動きの中でポージングやターンなどをすることも多い踊りとなっています。

ワックダンスで使われる音楽は1970年代の曲が多く、パワフルでシャープ、セクシーなジャンルです。

インストラクター

TB
TB
>詳しく見る
KAISEI
KAI
>詳しく見る

POP

名称の由来は筋肉を弾く(ポップ)こと。

ウェーブやロボットダンス、マイケルジャクソンの代名詞、ムーンウォークもポップダンスの一部です。

ポップダンスの1つのスタイルでもある不思議な動きをするアニメーションなどが、CMなどのメディアでも取り上げられている注目のダンスジャンルです。

他のストリートダンスの動きや、パントマイムやものまね、更には日常生活のふとした動作までを取り入れることにより実に幅広い表現を行うことができる。

個性が強く出る踊りでもあり、ソロ(1人で踊る、アドリブ)で踊る時に取り入れるダンサーが多いのも特徴である。

インストラクター

NOBITA
NOBITA
>詳しく見る

JAZZ

ジャズダンスはクラシックバレエを基礎としたダンスジャンルです。

指先まで意識した綺麗な振りだったり、体の軸をまっすぐ使ったしなやかさなどがベースとなっています。

振付では、指先や足先まで気を使いながら表現するため、筋肉や体幹など鍛える必要があります。

一番イメージしやすいのは、ディズニーランドやUSJなどのテーマパークのショーなどで踊られているダンスです。

スローなバラード曲からアップテンポな曲まで幅広く振付に使用される為、様々な表現力を身につけるすることができます。

インストラクター

NOZOMI
NOZOMI
>詳しく見る
体験レッスンSP